全ての記事 ニュース

2021.09.17

しらふじ

「どろだんごのおへや」&「泥だんごの作り方(しらふじバージョン)」

先日、園長先生が砂場の横に「どろだんごのおへや」を作ってくれました。
さっそく、出来た泥だんごが並んでいましたよ。


さて、ここで、泥だんごの作り方《しらふじバージョン》を紹介したいと思います。

① 泥だんごの核を作ります。
 「粘土質の砂」と「小さい石の入ったザラザラ砂」と「水」を混ぜて、だんごに丸めま
  す。水を切るように、ギュッギュッと握りながら丸めます。


② ①のだんごに、「乾いたあらめの砂」をかけ、形を丸く整えていきます。


③ 「細かい砂」をかけ、親指で擦るようにしながら、かけては擦る作業を30分~40分
  続けます。

 


ここまででも、十分きれいな泥だんごが出来るのですが、

光る泥だんごを作るためには…さらに、続きがあります!


④ 砂をかけても色が変わらなくなったら、袋に入れてお休みさせます。

  


⑤ 袋から出したらまだ濡れているので、もう一度「サラサラ砂」をかけて色が変わらなくなっ
  たら仕上げに入ります。

⑥ メガネ拭き(ストッキングなど)で、泥だんごを磨いていきましょう。
  泥だんごがピカッと輝き始めたら出来上がり!!


夏の暑い日差しも、ずいぶん和らぎ、これから園庭での活動が思いっきり楽しめる季節がやってきました!!

「どろだんごのおへや」も出来たことで、泥だんご作りに再ブームが来る予感です!