よくある質問

済生会熊本福祉センターについて

Q施設の空き状況を知りたいのですが?
済生会熊本福祉センターでは、障害福祉サービス事業、児童発達支援センター、認定こども園など幅広く事業を行っています。
施設の空き状況についてはそれぞれ異なりますので、各事業所へお尋ねください。
Q福祉の勉強をしている学生ですが、ボランティアの募集はありますか?
常時はありませんが、季節のイベントなどでは募集することがあります。
ホームページに掲載しますので、是非ご参加ください。


済生会かがやきについて

Q送迎利用はできますか?
就労移行支援事業、就労継続支援B型事業(清掃事業・カフェ事業)を利用される方は送迎利用ができます。
就労継続支援B型事業では、内田施設から済生会熊本病院のルートを
中心に近郊まで送迎対応を行なっています。
Q利用時間はどうなっていますか?
・就労移行支援事業・就労定着支援事業…9:00~16:00
・就労継続支援A型事業…6:30~15:00、8:00~16:00
・就労継続支援B型事業…9:00~16:00
Q昼食はどうなっていますか?
内田施設、済生会熊本病院ともに給食を注文するかたちになります。
(本人負担360円)(食事提供加算非該当者は660円)
Q具体的にどんなことをしていますか?
カフェ事業では、済生会熊本病院内に3店舗をかまえ、製造や接客の仕事を行なっています。
「ベーカリー&カフェオリーブ」では、店内でパンやピザの製造・販売をしています。

「弁当の店カーサ」では、お弁当の委託販売をしており、レジの補助をしながら、お弁当やジュース等の飲料を販売しています。

「カフェテリアPOPURA」では、カフェを運営しており、お客様からオーダーを頂き、軽食やドリンクを提供しています。


済生会ほほえみについて

Q送迎サービスはありますか?
現在、4コース(川尻・宇土方面/城山方面/萩原・熊本駅方面/神水・帯山方面)の送迎を行っています。
現在のコースから大きく外れない場所であり、車に空席があればご利用頂くことができますが、特別な配慮が必要な場合等はご相談させて頂くことがあります。
Q体験や実習はできますか?
見学や体験、実習は大歓迎です。ご利用希望でなくても、「パン工房で働く姿を見てみたい!」「生活介護の活動の様子を見てみたい!」「夏休み中に数日間だけ体験がしてみたい!」等、目的に応じ対応させて頂きます。
Q楽しい行事はありますか?
就労継続支援B型では、土日や祝日にイベント等の販売会に参加し、販売作業を交代で行いながらイベントを楽しむことができます。また、昼食作りを行ったり、利用者の皆さんが1日をプロデュースし外出や外食を楽しむ企画もあります。
生活介護では、誕生月に行きたい場所や食べたい物を話し合って出かけたり、ボランティアに来て頂きマジック等のレクレーションで楽しんでいます。また、昼食やおやつを作って振る舞う等の活動も行っています。
ほほえみ全体では、春と秋のレクレーション、運動会、ボウリング大会、忘年会等を、利用者の皆さんの希望を聞き、利用者実行委員と職員で計画しています。
Q別の事業所や介護施設との併用はできますか?
現在、「年を取って毎日仕事をするのはきついので…」との理由で生活介護と別の事業所のB型を利用されている方、「少しずつ介護保険のデイサービスに慣れたい」との理由で生活介護と介護保険のデイサービスを利用されている方、「いろいろな場所で過ごせるようになりたい」との理由で数か所の生活介護事業所を利用されている方がいらっしゃいます。
ご本人のニーズに応じた利用方法をご相談ください。


済生会ウイズについて

Q利用時間はどうなっていますか?
事業別に就業時刻や時間が異なります。下記の表をご参照ください。

   事業     始業時刻  終業時刻
クリーニング A型  8:30    16:30
クリーニング B型  9:00    16:00
食品     A型  8:00    16:00
食品     B型  9:00    16:00

いずれも途中で昼食や休憩時間1時間含みます。
A型は7時間/日、B型は6時間/日の利用時間となります。
Q送迎はありますか?
A型はありませんが、B型はJR熊本駅、JR西熊本駅の2ルートで実施しています。遠方の方はそちらまでお越しいただけると利用できます。また送迎ルート上での途中乗降も可能です。詳細はご相談ください。
Q仕事以外の日中活動の内容やそれ以外で特別に何か実施されていることを教えて下さい。
日中活動の内容は利用者の意見を元に計画を立てています。
施設内での創作活動、おやつ作り、ミニ運動会、施設外では工場見学、美術館見学、ショッピングセンターへ買い物、秋と春にレクレーションで小旅行を楽しむこともあります。
 
QA型・B型の利用者の給与・工賃を教えて下さい。
A型の方は、総支給額が約12万6千円程度ですが、2022年10月より引き上げられる予定です。B型の方は、平均1万8千円前後です。但し、A型は総支給額から健康保険、厚生年金、行事積立費(1,500円)、給食費等が控除されます。そのため手取り額は個々に異なります。
Q昼食はどうされていますか?
ウイズでは内田施設の職員、利用者さんのために敷地内でレストランを運営しています。こちらでもA型の利用者が、野菜の下処理、食器の準備、米洗いや炊飯、食器の洗浄などで活躍しています。提供される料理は「旨い」と評判が高く、「手作りハンバーグ」や「キーマカレー」、「マーボー豆腐」、「小鉢料理」は特に人気があります。
Qウイズで働くとどのような知識や技術が身につきますか
例えばクリーニングでは「アイロン等を使った洋服のしわ取り方法」や「洋服の綺麗なたたみ方」、「大きな洗濯機の使い方」(コインランドリー利用で役立つかもしれません)などの技術や知識が身に付きます。また食品では「お米の炊き方」や「野菜の下処理方法」、「食器をきれいに洗う方法」など自炊の基礎知識を学ぶことが出来ます。また仕事をするために必要な生活リズムや健康管理、身体の保清など自己管理が求められますので、規則正しい生活が身に付きます。


済生会グループホームについて

Q費用はどの程度かかりますか?
サービス利用料、家賃、光熱水費、食費等で月に50,000円程度になります。
※家賃は、ホームごとに違い11,000円~28,000円です。所得に応じて市町村による補助が1万円程度あります。
また、サービス利用料は1割負担となりますが、所得に応じて市町村の補助があります。
Q短期入所には、送迎はありますか?
送迎はおこなっておりません。
Q短期入所利用からグループホームの利用に移行はできますか?
グループホームの空きの状況によりますのでお問合せください。
電話 096-223-3330


済生会なでしこ園について

Q他の事業所との並行通園はできますか?
基本的には本園に毎日通園をして頂きます。しかし、並行通園が可能なこともありますので、個別にご相談ください。
Qどのようなお子様が通っていますか?
知的障害、自閉スペクトラム症、ダウン症、脳性マヒ、その他療育手帳は所持していなくても発達の支援が必要とみなされたお子様が通園しています。
Q見学や入園を希望しているのですが、どうしたらいいですか?
なでしこ園の方へお気軽にお電話下さい。
電話 096-357-6615


済生会しらふじ子ども園について

Qどんな保育をしていますか?
コーナー保育を取り入れています。
コーナー保育というのは、「ままごとコーナー」「積み木遊びコーナー」「絵本コーナー」など、おもちゃごとに、スペースを区切って、自分が遊びたいものを子ども自身が選んで遊ぶというように遊びの面でも、主体性を大切に保育しています。
Q慣らし保育は、どれくらいの期間ありますか?
1週間を予定しておりますが、特に未満児クラスのお子さんは、慣れるまでに時間がかかって、泣いて、ミルクも飲めない、ご飯も食べられないとなるとお子さんがキツイと思いますので、お子さんの様子次第では慣らし保育の日程を伸ばすこともあります。
Q家庭でも哺乳瓶に慣れておいた方がいいですか?
慣らし保育にも関係してきますが、ミルクをなかなか飲めないとなると、機嫌よく園で遊んだり、1日過ごしたりができにくいと思いますので、慣れておいた方が、お子さんのためにもいいと思います。ご協力お願いします。
Qどんな服装で登園したら良いですか?制服はありますか?
春は、スポーツウエアの上下に遊び着。
少しづつ暖かくなって来る頃~夏は、暑いので、肌着にTシャツ、半ズボン。エアコンをつけますので、肩が出る洋服は控えて頂いています。

冬は遊び着とトレーナー、長ズボン。となっています。
※女の子には…スカート付きズボンは、遊具等に引っかかったり、活動がしにくくなったりしますので、園では着ないようにご協力いただいています。

制服はありませんが、遊び着という黄色いスモックがあります。
夏は暑いので、着ませんが、それが制服の代わりというか、それを着て登園して頂きます。
また、入園式、遠足、発表会、卒園式などの行事の際はそれを着て参加して頂きます。


その他ご不明点などございましたらお問い合わせください。