全ての記事 ニュース
2024.01.11
ウイズ
今日は熊本の郷土料理

今日の昼食は、高菜飯にだご汁と太刀魚の塩焼き、ほうれん草のピーナツ和え、レモンゼリーという内容です。
メインの「高菜飯にだご汁、太刀魚の塩焼」は言わずと知れた熊本県の代表的郷土料理です。
だご汁の「だご」は既製品ではなく、「粉から練った手千切りのだご」、合わせる具材もサトイモにニンジン、ゴボウ、ネギ、ちくわ…と大変具沢山です。
調理師の手と愛情がたくさん入った渾身の力作に感謝です。
太刀魚は有明海ではポピュラーな魚で、子供のころからよく食卓に上がってました。
「太刀魚釣り」に行ったことがありますが、銀色に光りながら上がってくる姿はきれいですよね。今回は丸々と太った切り身を塩焼きでいただきました。
シェフ談:だご汁は、120人分のダゴをこねるのは大変でしたが、皆さんに喜んで食べてもらって嬉しかったです。

高菜飯は、みんな大好きです。日頃小食の方も大盛りを指定し、たくさん食べられてました。皆さん箸が止まらず、満腹と満足100%の昼食でした。熊本に生まれてよかった~♪