働く障がいのある方たちが、
共に暮らす場所と介助を支援します。
済生会グループホームは、障がいのある方に対して共同生活援助のサービスを提供している住居です。障がいのある方たちが共同生活を通して、地域の中で自立した生活を送れるように支援します。
ここで暮らす方達は、日中はA型、B型、生活介護などの事業所や一般の会社に通勤し、休日は自由にお出かけしたり、ホームでのんびりしたり様々な時間を過ごされています。
また、内田町のホームでは、短期入所事業(ショートステイ)も行なっています。
済生会グループホームでできること
ホーム紹介
内田町
うちだ2番館
うちだ1番館・わかば | 男性定員10名 |
うちだ1番館・あおぞら | 男性定員10名 |
うちだ2番館 | 女性定員10名 |
並建町
並建ホーム
さいせい並建Ⅰ番館 | 男性定員6名 |
さいせい並建Ⅱ番館 | 男性定員6名 |
さいせい並建Ⅲ番館 | 女性定員6名 |
さいせい並建Ⅳ番館 | 女性定員6名 |
さいせい並建Ⅴ番館 | 女性定員7名 |
さいせい並建東館 | 男性定員6名 |
さいせい東2番館 | 男性定員6名 |
西区方面
すずらんホーム | 男性定員6名 |
さくらホーム | 男性定員3名 |
すみれホーム | 男性定員3名 |
あさがおホーム | 男性定員6名 |
内田町のホーム
・内田方面のホームでは、生活全般の見守り、介助等の支援を行います。
・通院引率、服薬管理など健康管理を行います。
・朝、夕の食事提供は世話人が行います。
・夜間は夜勤者を配置し、巡回を行います。
並建町・西区方面のホーム
・自立に向けて身の回りのことを自分でできるように生活全般の支援を行います。
・朝、夕の食事提供は世話人が行います。
・夜間の緊急時は内田町のホームと連携しています。
・支援員が巡回し必要な支援や相談などの支援を行います。
済生会グループホーム事業所行事
お花見
一泊旅行(福岡)
夏祭り
初詣
うちだ忘年会
余暇活動
消火訓練
歯磨き指導
ラジオ体操
どんどや
出張散髪
学習支援
夜の集い(わかば)
夜の集い(あおぞら)
管理者ご挨拶
済生会グループホーム事業所は、障がいのある方が仕事という社会参加をしながら、安定した生活を過ごせるよう支援を行う「入所授産施設」と「通勤寮」をルーツに持ち、現在もその役割に変わりはありません。済生会熊本福祉センターで運営している3つの就労支援事業所と太いパイプを持ち、連携しながら生活面での支援を行えるのが強みです。もちろん、一般の企業に就労されている方や他の就労支援事業所を利用されている方、生活介護やデイサービス等を利用されている方も入居されており、14のホームでそれぞれの暮らしにあった支援を行っています。
現在、利用者の皆さんのニーズに応じたサービスを展開できるよういろいろな事を計画しています。皆様にご紹介出来る時期になりましたら、このホームページにも掲載しますので今後も引き続き訪問していただきます様お願いいたします。
済生会グループホーム事業所管理者 入江宏
施設概要
施設名 | 済生会グループホーム事業所 |
---|---|
所在地 | 熊本市南区内田町3552番地1 |
電話 | 096-223-3330 |
FAX | 096-223-3411 |
事業種別 |
障害福祉サービス事業 ・共同生活援助(介護サービス包括型) (定員90名) ・短期入所事業(ショートステイ) (定員5名) |