所長あいさつGreeting
働く人たちが夢や誇りを持てる
職場づくりを目指しています
済生会熊本福祉センター、済生会熊本病院、済生会みすみ病院の3施設が支部熊本済生会として医療、保健、福祉の分野で連携して事業を行なっています。
「一人ひとりを尊重し、共に生きる社会の実現をめざします」を理念に熊本市南区の拠点としての福祉サービス事業を行っています。主な内容は、障がい者の就労支援、生活介護、共同生活援助、相談支援、地域生活定着支援(刑余者の社会復帰など)。子ども支援として児童発達支援と一般保育園など総合的な福祉事業を行なっています。
社会の変化に柔軟に対応し、温かい心と積極的に行動できる人を求めます。そのために、組織としてもサポートできる体制を整えています。
済生会熊本福祉センター 所長 宮川 栄助
やりがいのある仕事Rewarding
済生会熊本福祉センターって、どんな仕事ができる場所なんだろう?
仕事を探す皆さんの素朴な疑問にお答えしたく、我々の仕事について紹介致します。
多用な事業があり、様々な経験を積むことができる
当センターでは総合的な福祉事業を行っており、支援員、相談員、児童指導員、保育士といった福祉の専門職がそれぞれの分野で幅広く活躍しています。職員は仕事を通じてあるいは職員間で様々な情報交換を行いながら経験を積むことができます。基本的な知識を習得した人達がそれぞれの事業所でチームとなり、より質の高い福祉サービスの提供を行います。そして、更に経験を積み専門的な知識・技術を身につけながら個人の社会人としての幅を広げていくことができます。
人の役に立つことを実感しながら働くことができる
何よりも我々が大切に考えているのは、「人の役に立つこと」です。障がい者や子どもたちの支援をしながら、障がい者本人やご家族の役に立つことができます。人の役に立っていることを実感することで自分の仕事に誇りを持ち、仕事を通じて成長しながら日々働くことができます。スケールメリットを生かした安心感
済生会グループは、全国6万人の職員を擁し医療・保健・福祉活動を担う日本一の社会福祉法人です。その一員として、安心して仕事に取り組むことができます。- たくさんの経験を積みながら自らが成長できる。
- 仕事を通じて人の役に立つことができる。
- 安心して仕事をすることができる。
キャリアパスCareer paths
人事制度と人材育成の体制が整っています
平成22年よりキャリアパスが試行され、職員のスキルアップ、人事評価、昇級・昇格に結びつけるチャンスの場が確立しています。個人的には働きながら資格を取得し、知識や経験を身につけそれぞれ専門職としてのレベルアップに結びつけることができる職場です。平成28年4月より新しい人事制度がスタートし、目標管理制度と経営思考型の業務遂行、人材育成のための階層別研修会や新人職員のビジネスマナーなど組織人としての心構えなど習得できる体制が整っています。
福利厚生Welfare
安心して医療を受けられます
- 済生会熊本病院や済生会みすみ病院との共通の福利厚生施設など利用することができます。また、医療機関と連携しているため病院受診や健康診断など安心できる環境が提供できています。
- 済生会グループ保険(割安な団体生命保険)に加入することもできて、全国的な規模で様々な学会や研修会等に参加することもできます。
- プライベートで利用できる熊本“ふれあう共済”に加入しています。
年間休日122日 休日も充実しています
- 2022年度より年間出勤日数を見直し、年間休日107日から122日に変更になりました。
休日が年間で15~16日増加しています。
今後も職員が、より働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。