済生会ほほえみ、かがやき、ウイズ、グループホーム

【募集内容】

職種 支援員(正職員)〔新卒:2026年4月採用〕
業務内容 済生会熊本福祉センターでは、知的障がい者の支援を行っています。
就労継続支援、生活介護、共同生活援助と知的障がい者を支援する事業を幅広く行っています。
個別支援計画に沿った福祉的支援を行う仕事です。
支援員として入職していただき、様々な事業に携わっていただくので福祉専門職としてのキャリアアップができます。
募集人員 4名
雇用形態 常勤(正職員)
試用期間など あり(3ヶ月)
資格要件 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をお持ちの方は優遇いたします。正職員2等級からスタートします。
就業場所 熊本市南区内田町3560-1

【待遇】

給与 初任給 大卒:198,500円  短大・専門学校卒:186,200円
手当など 住居手当、扶養手当、通勤手当 ※福祉特別手当は上記給与に含む。(国の制度により変動あり)
賞与 賞与+福祉特別一時金 ※賞与の支給月数は等級により変わります。1等級-年1ケ月、2等級-年2ケ月 ※前年度実績  有資格者は2等級スタート、無資格者は1等級スタートです。キャリアアップにより昇給制度があります。
勤務時間 6:30~21:00 シフト制8時間勤務 (通常勤務:8:00~17:00) ※配属事業所によって異なります。
休日 年間休日122日 ・基本土曜、日曜、祝日が休みですが、配属事業所によってシフト勤務があります。(土・日・祝日に勤務した場合は平日に振休あり)
年次有給休暇 3ヶ月継続勤務後10日間
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職金制度 あり(勤務3年以上)
定年制度 あり(65歳)
備考(2) 国家資格取得などの支援制度あり。

【応募・選考】

応募方法 ホームページよりエントリー後、応募書類郵送
募集期間 第1回目:締切8/14(木)、採用試験8/26(火)9:00~12:00・第2回目:締切9/10(水)、採用試験9/22(月)9:00~12:00・第3回目:締切10/9(木)、採用試験10/21(火)9:00~12:00・第4回目:締切11/6(木)、採用試験11/18(火)9:00~12:00
選考方法 面接試験、小論文、適性検査
応募書類 履歴書(手書き)、卒業見込証明書、成績証明書
書類提出先 〒861-4127 熊本市南区内田町3560-1  済生会熊本福祉センター
担当 総務室 採用担当
その他 事業所見学等はいつでも受け付けています。ご希望の方は、事前にお電話ください。TEL:096-223-3330
応募に関する連絡先 【お問い合わせ】
 受付時間:8:00~17:00(平日のみ)
 TEL:096-223-3330